午後の優しい光の中で少女は懸命に首を曲げる。
「う〜ん?」
 手にした厚紙を陽にかざしながらくるくる回して、小さくうなり声なんかをあげている。
『うまくできてんじゃねーの?』
 赤い石はどこか笑いを含むような声でそう言った。
「う〜ん」
 真っ白な少女は、石の――クリストルの声にもうなり声で答える。
『うまくできてるって。そんな凝った予告状出すの、お前ぐらいだぜ?』
「でも」
 納得がいかないのだろう。少女は机の上に小さな白い紙を置いた。
『上出来、上出来。お前器用だな』
 小さな厚紙にインクは使われていない。紙はかすかな凹凸と切り抜きだけが存在する。それが光の具合によって、見事な絵となり文字となる。
 時計塔の怪盗が出す予告状は、博物館に飾られている。もちろん、それは証拠品だ。たとえ現行犯逮捕が大前提の世界でも、警察が保管するのが筋だった。
 しかし、クリスの出す予告状は博物館に保管されている。それはひとえに警察が、
「あの予告状は芸術品です」
 なんてうっかり公共の場で言ってしまったからだ。
 じゃあなんで警察なんかが持っているんだ。芸術品ならしかるべき場所で、しかるべき方法で一般公開されるべきだろう。
 警察が押収するなんて横暴だ。
 市民は声をそろえて抗議した。堅実な警官が漏らした意外な一言。その真実を彼らも見たかったのだろう。
 それは小さな予告状である。
 怪盗の出した、犯行を伝えるためのものだ。
 警察は散々渋ったが、市民の声を無視することはできなかった。結局は、自分が蒔いてしまった種なのだ。
 白い怪盗が出した真っ白い小さな予告状は、感心するぐらいの人を呼んだ。リュードレイ以外の町からもそれ見たさに来る者があとを絶たなかった。
 そして、今も着々と博物館には真っ白な予告状が増え続けている。
「これもプレッシャーになってきちゃったよね」
 始めは趣味で作った予告状だった。凹凸をつけて、切り抜きをして、建物を模したり風景を描いたりと結構楽しんでやってきたのだ。
「誰かかわりにやってくれないかなぁ」
『お? オレがやってやろーか?』
 うかれたような、クリストルの声。
「だめ」
『何でだよぉ』
「だってクリストル、趣味悪いもん。不器用だし」
『ンだよ。愛はこもってるぜ』
 とってつけたようなセリフに、クリスは溜め息をつく。過去に大怪盗と呼ばれた男は異様なほど不器用だ。それを見ていると、過去の栄光は確実に「力技」という気になってくる。
「ねぇクリストル」
『あン?』
 小さな予告状に視線を落としたまま、少女は口を開いた。
「槌鉄、痛かった?」
 石が沈黙した。息を呑むような、そんな間合い。
『痛かったよ。気が狂えないのを呪うぐらいには』
 どこか明るく他人事のように、クリストルは返す。
『100本』
「100?」
『そ。100本。オレが痛みを感じた楔の数。大怪盗がうけた槌鉄の数だといわれる数字』
 声が続けた。
『けど、違うんだ。ヤツら笑いながらこう言った』
 何本目で死ぬか、賭けようか?
 と。
 世界を騙した報いだとか、そんなことじゃなかったのだろう。執行人たちは、大怪盗を生かす気など始めからなかったのだ。
 事実は隠蔽された。
 転職した怪盗。執行された罪の重さ。
 槌鉄で死ぬ者はいないとされた。あれは極刑だが、それそのものでは死なないはずだった。
 たった一人の例外を除いては。
『大丈夫だ』
 赤い石は、穏やかすぎる声で少女に語りかける。
『大丈夫。オレがお前を守る。オレの総てをかけて守ってやる』
 手を引かせてやりたい。本当なら、巻き込んでしまいたくはない。あの苦痛を少女に負わせるのは、あまりにも残酷だ。
 だが、少女は手を引こうとはしなかった。頑ななまでに己の意志を貫こうとする。
 ならば自分のとる道はひとつ。
『下を向くな。胸を張れ』
 この小さな怪盗を、何者からも守ってやる。彼女の時間は、彼女のためにのみ存在するのだ。
 だから誰かに、何かに奪われることのないように。
『お前は、オレが守る』

Back   Top   Next